フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

インターの体操の先生が開校!
英会話で運動神経を伸ばす体操教室

2024年4月2日オープン!
1ヶ月で会員数100人突破!

大田区 池上本店

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
【住所】
〒146-0082 東京都大田区池上7-1-2

【アクセス】
東急池上線 / 池上駅 徒歩3分

【メモ】
・隣りは「ダイソー 大田池上店」の超好立地!
・交通と買い物に大変便利な「池上通り沿い」!
・大きなガラス張りのため、お子さまの様子がみれるとっても安心な環境!
【無料体験受付中!!】
開校キャンペーンは全て終了いたしました!

想像をはるかに上回る皆様にご利用いただき、誠にありがとうございました^^
ご希望の方はLINEよりお問い合わせ下さい^^
(QRコードをクリックで自動遷移します)
体験希望や入会のお申し込み、入会をご検討中の方も
お気軽にご登録くださいませ!!

今後のお知らなどのご連絡はLINEにて行いますので、
生徒のみなさまは必ず友だち追加をお願いいたします^^

ゼブラジムに通う3つのメリット

① 英会話への心理的障壁をなくせる!

我々、親世代の皆様は英語に対する苦手意識が多い人も多いのではないでしょうか?

メインは体操指導ではありますが、英会話で日々のコミュニケーションをすることによって、英語は「特別なもの」という認識から、「当たり前のもの」という習慣づけをしていきます。

グローバル化する現代社会において、子ども教育に求められる要素は大きく異なっています。

「英語力・英会話力の上昇」は勿論のこと、

「世界に向けて視野を広げる意識」
「物事への主体性・積極性」
「非認知能力を高める教育」
「他国や他業種と交流するためのコミュニケーション能力」
「異文化を理解し、受け入れる意識」

等々、子どものうちから英会話に触れるのは当たり前の習慣を無意識に付けていきましょう!


② 体操と英会話の習いごとが1つで完結する!

子どもの習い事が増えてきて、金銭的にも送迎の面でも大変な思いをされていませんか?

グローバル化する現代社会において、将来絶対に必要になる「英語・英会話力」と、全ての運動の土台作りとなる「体操・運動」を、1つのスクールで同時に学ぶことできます。

プロスポーツ選手は大人になってからなぜ海外で英会話習得が出来るのか?を考えると、常に自分の好きなことに向き合いつつ、英語をツールとして利用しているからだと考えます。

「体操教室」と「英会話教室」を一緒にすることで、子どもたちの英語に対するアレルギーを極力なくし、運動スキルと英会話スキルの両方を大きく向上させていきます。

数多くの習い事が世の中にはありますが、ゼブラジムを選んでいただければ間違いはありません!


③ 体操の先、次のスポーツを見据えた指導!

体操教室に通わせる目的は、体操選手になってほしいからでしょうか?

大多数の保護者様はNOと答えると思います。

おそらく体操教室に通わせている目的は「スポーツの土台をつくってほしい」「スポーツを好きになってほしい」「運動への苦手意識を克服してほしい」など、体操そのものではなく、「体操の先」の何かに繋げてほしいと考える方がほどんどのはずです。

ゼブラジムのメイン指導者は体操出身ではなく、マルチなアスリートとして活躍した豊富な実績がありながら、体操指導をしています。

これには大きなメリットがあり「体操で得たスキルをどう野球に活かすか」「どうサッカーに活かすか」「どうラグビーに活かすか」など、体操の先を見越した指導が可能です。

自分の身体をうまく使いこなす体操と、ボールやモノをうまく使いこなさなければいけない球技や他のスポーツは全く別物ですので、上手に繋げながら指導していくことがとっても重要です!

【無料体験受付中!!】
ご希望の方はLINEよりお問い合わせ下さい^^
(QRコードをクリックで自動遷移します)
体験希望や入会のお申し込み、入会をご検討中の方も
お気軽にご登録くださいませ!!

今後のお知らせなどのご連絡はLINEにて行いますので、
生徒のみなさまは必ず友だち追加をお願いいたします^^

クラス・カリキュラム

ポニー
対象:3-4 目安

まずは運動を大好きになろう!

運動神経形成のプレゴールデンエイジは3〜8歳ごろです。

スキャモンの発達曲線という有名なグラフがありますが、これによると運動神経の発達は、この時期に急激に伸び、5歳頃までに大人の80%が完成すると言われています。

まだ言語への抵抗感がすくないこの時期から英語に対するアレルギーをなくし、同時に将来に向けた運動神経を養っていきます。
たくさん子ども達を楽しませ、たくさんの笑顔を引き出し、自己肯定感を高めていくクラスです!

ドンキー
対象:4-6歳 目安

どんどん自己肯定感を高めよう!

まだまだプレゴールデンエイジの真っ只中、この時期に運動神経の80%が形成されますので、様々な身体の動作を取り入れていき、あらゆる角度から運動神経に刺激を入れていきます。

この時期にたくさんできることを増やせれば、自己肯定感と自信が飛躍的に向上し、自ら色々なことにチャレンジできるお子さまへと大きく成長していきます。

「ぼくもできる!」「わたしもやりたい!」こんな声がたくさん飛び交うように成長促進させていくクラスです!

ユニコーン
対象:6-9歳 目安

失敗を恐れずにチャレンジしよう!

この年代のお子さまはゴールデンエイジに突入し、身体の動かし方、動作、技術を短時間で覚えることができる、一生に一度だけの大変貴重な時期です。

現代のお子さまは「できることだけやりたい」「ぼく(わたし)にはできない」と、最初から諦めてしまうケースが本当に多くなっています。

その背景として、日本は「失敗を笑う」風潮がありますが、海外では「失敗を褒める」文化があります。
成功・失敗の結果よりも、できないことに「チャレンジ」したことに対して、「すごい!」とみんなから称賛を浴びるのです。

この時期に多くの運動量を確保し、出来ないことにもどんどんチャレンジし、クラス一丸となって挑戦を褒めていきます。
成功と失敗を繰り返しながら、心の大きな成長とチャレンジ精神をたくさん養っていくクラスです!

ペガサス
対象:9-12歳以上 目安

体操で得た運動神経を次のスポーツに活かそう!

学校では習えない高度な技にも挑戦していくことは勿論、英語への抵抗感、アレルギーをこの時期になくしておくことが極めて重要です。

早ければ思春期を迎えるお子さまも多いこの時期だからこそ、上手に扱うことができない母国語以外への拒否反応が一気に芽生えやすい時期です。

運動をしながら当たり前に英会話を用いることで、これからの社会では英会話は特別なものではなく、コミュニケーションツールとして当たり前のものなんだという意識づけをしていきます。

また運動面では小学校を卒業すると、中学校の部活が始まります。
これまで体操で身につけた高度な技をどう次のスポーツに活かしていくのか、繋げていくのかまで指導していくクラスです!

表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

月曜日と第5週目は定休日のためご注意ください!

*総合的な運動神経を伸ばしていくため、ボルダリング、空中ブランコ、ロープ登り、ボール遊びなどの魅力的なコンテンツで子供達を飽きさせない工夫をしながら、しっかりと学校体育のマット運動、跳び箱、鉄棒、縄跳びなどの基礎指導も行っていきます。

料金表

週1回コース
全クラス共通
8,900円(税込: 9,790円)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
隔週(月2回)コース
全クラス共通
5,400円(税込: 5,940円)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
週2回コース
全クラス共通
14,500円(税込: 15,950円)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

諸経費

入会金 
10,000円(税込: 11,000円)
スポーツ保険料(年間)
1,000円(税込: 1,100円)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

うれしい!きょうだい割!

  • 2人目のごきょうだいが入会した場合、追加の1名のみきょうだい割が適用されます!
  • 入会金が半額の¥5,000引き
  • 隔週コースが¥500引き
  • 週1コースが¥1,000引き
  • 週2コースが¥2,000引き
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ゼブラグループ代表

Ono Shun
小野 駿(Mr. Shun)

アメリカにあるスポーツの名門オレゴン大学を卒業し、世界的スポーツブランドのアディダスで長年マーケティング・アスリートサポートに携わったスポーツのトッププロです。

6歳の息子、4歳の娘を持つ二児のパパとなり、「本当に我が子に通わせたいスポーツスクール」の立ち上げのため2021年に独立しました。

現在は、「こどもの適性と才能を見極める」ゼブラスポーツ(マルチ球技スクール)と、「運動神経と国際感覚が身につく」ゼブラジム(英会話体操教室)の2つを運営しています。

その他、スポーツ指導者として、外部体操教室でのバク転指導受託に加え、インターナショナルスクールを中心に体操の先生として正課体操指導も受けています。

*英会話はビジネスレベルです。

【担当インター一覧】
・TIK INTERNATIONAL SCHOOL
・Shinagawa International School
・Little Fairly Montessori Home International School

*月間の指導人数は約260人ほど

経歴
  • 2024- ゼブラジム 開校予定
  • 2022- ゼブラスポーツ ラグビーでも野球でも全国大会に出場した稀有なアスリートとしての経験、ナイキの創業者フィル・ナイトが卒業したオレゴン大学での就学、アディダスジャパンでのマーケティング業務への従事など様々な経歴を経て、自身の最大の強みであるスポーツと教育の知識を活かした「好きなスポーツをみつけて卒業させる」ことを目的とした新コンセプト「ゼブラスポーツ」を大田区下丸子エリアに開校
  • 2014-2021 アディダスジャパン株式会社 スポーツマーケティング ラグビーNZ代表のオールブラックス、箱根駅伝の青山学院大学、五輪メダリストなど500名を超えるトップアスリートの競技サポートや、こども向けスポーツイベント「Young Athletes Challenge」など、マーケティング業務全般に従事
  • 2008-2014 オレゴン大学 スポーツ留学 経済学部卒業
  • 2005-2008 東京高等学校 ラグビー部 全国大会花園ベスト16 東京都代表候補選手
  • 2002-2005 大森第七中学校 大田リトルシニア(硬式野球) 全国大会出場
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
表示したいテキスト

英語教育のプロより
称賛を頂いております

TIK INTERNATIONAL SCHOOL
Vice Director
Ms. Nancy Itoh
Mr. Shun Ono has been conducting gym classes in English for our children for several years, and his dedication, enthusiasm, and passion for teaching have truly set him apart. The children absolutely adore him, and parents have developed a high level of trust in his abilities as an instructor. His classes are not only engaging and enjoyable but also offer a well-rounded and beneficial experience for participants. Mr. Shun Ono's unique approach to fitness and physical education ensures that students of all ages and backgrounds can benefit from his expertise.

Mr. Shun Onoは数年にわたり、TIK INTERNATIONAL SCHOOL の子供たちに英語での体育の授業を行っています。彼の子供たちに対する熱意、教育への情熱は本物です。子供たちは彼をとても慕っており、保護者も彼の指導者としての能力に高い信頼を寄せています。

彼の授業は魅力的で楽しいだけでなく、参加者にとって幅広く有益な経験を提供しています。Mr. Shun Ono独自の体操へのアプローチは、あらゆる年齢層、国籍の子供達に有意義な経験を与えてくれることと思います。

https://tokyokinder.com/en/
表示したいテキスト

ゼブラスポーツ
(マルチ球技スクール)

ご自身のお子様が何に才能があって、どんなスポーツに向いているか、正確に把握できていますか?

兄弟スクールにあたる「ゼブラスポーツ」は、大田区下丸子で活動しているマルチ球技スクールです。

本格的にサッカー、野球、ラグビーなど一つの競技に絞る前に、まず色々な球技を体験させていく中で運動神経を総合的に伸ばしていき、「こどもの適性と才能を見極める」をコンセプトにした画期的なスクールです。

大変ありがたいことに、神奈川県、世田谷区、品川区など、わざわざ遠方から通っているお子様も多く在籍し、時には福岡県から体験だけしにきたりなど、ゼブラでしか経験できない価値を生み出しています。

園・学校関係の皆様へ

ゼブラグループでは、正課体操指導・課外教室を承っております。

ゼブラにしか実現できない「マルチな球技が学べる」プログラムや、「英会話で体操指導が学べる」プログラムで、こどもの運動神経と自己肯定感を向上させながら、他園や他校と差別化を図り、集客増加に繋げませんか?

ご希望の内容によってお見積もりをさせていただきますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!
【無料体験受付中!!】
開校キャンペーンは全て終了いたしました!

想像をはるかに上回る皆様にご利用いただき、誠にありがとうございました^^
*2つのキャンペーンの併用で「入会金無料」と「Tシャツ無料プレゼント」でお得にスタートいただけます!
ご希望の方はLINEよりお問い合わせ下さい^^
(QRコードをクリックで自動遷移します)
体験希望や入会のお申し込み、入会をご検討中の方も
お気軽にご登録くださいませ!!

今後のお知らせなどのご連絡はLINEにて行いますので、
生徒のみなさまは必ず友だち追加をお願いいたします^^

活動場所・アクセス

ゼブラジム 池上本店

住所

〒146-0082 東京都大田区池上7-1-2

アクセス

東急池上線 / 池上駅 徒歩3分

駐輪場 なし
駐車場 なし
運営企業
スポディ合同会社
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。